たつのおとしごのしっぽ

技術に楽しくしがみつく えんじにあ の備忘録

イベント参加

(今更)Frontend Study #1を見たのでメモ

はじめに ずっと#1だけまだ見てなかったので見たついでにメモをとります。 Front-End Study #1「Cloud Native時代のフロントエンド」 - YouTube 『フロントエンド領域』を再定義する ブラウザのシェア率ってこんなふうに簡単に見れるのか・・・。 Browser Ma…

【Engineering Team Presentation】各社の事業を支えるアーキテクチャの感想

【Engineering Team Presentation】各社の事業を支えるアーキテクチャ - connpass 日経電子版のキャッシュ戦略 API-Secret発行のルール APIkeyの中に検索して出にくい文字列を入れておく Secretの種類判別が可能 GitHub検索をかけて流出に気付ける 表示速度…

Web開発におけるアクセシビリティについて学ぶ

はじめに Front-End Study #3「『当たり前』をつくりだすWebアクセシビリティ」 - connpass を見て、アクセシビリティ面白いと思い、色々調べたり実際にアクセシビリティ改善を行ってみました。 アクセシビリティとは Front-End Study #3「『当たり前』をつ…

UIT meetup vol.11『フロントエンド紅白LT合戦』を聞いた感想

はじめに UIT meetup vol.11『フロントエンド紅白LT合戦』 - connpass ここ最近見たLTの中で一番面白かったです。 Twitterのつぶやきはこちら。 https://twitter.com/search?q=%23uit_meetup%20since%3A2020-12-18_19%3A00%3A00_JST%20until%3A2020-12-18_22…

Front-End Study #2「Performance Tuning in depth」を聞いた感想

はじめに 下記のイベントに参加したため感想をつらつら書きます。 Front-End Study #2「Performance Tuning in depth」 - connpass どのセッションもレベルが高く楽しかったです。 Twitterでも沢山つぶやきがあって参考になるので、イベント時間帯の記録を下…

Developers Boost 2020 に参加した感想

はじめに デブサミは参加したことがあったのですが、今回始めてデブストに参加しました。 面白かった内容がいくつかあったので感想を記載したいと思います。 セッション 【Developers Boost 2020】凡人エンジニアの生存戦略 - Speaker Deck 共感の嵐でした。…

初めてイベントで登壇してきた

なぜ登壇? 外部の勉強会を見ていると登壇して初めて得ることがあるよと聞くのでエンジニアならば1度くらい登壇してみたいと思い、とっとるびー第36回に登壇してきました。 Rubyだけでなく色々な技術について話してOKな自由なところなので、せっかくなら今ま…